【相続事例集】相続放棄をしても受け取れるお金がある・・・?
被相続人の西川さま(仮称)は、28年前に結婚し、一男をもうけましたがまもなく別居し、その後ずっと実家の近所で一人暮らしをしていました。西川さまのお姉さまは、西川さまはとうに離婚していて看病してくれる人がいないと思い、生前の西川さまの看病をしていました。しかし、現実は、西川さまは離婚しておらず籍は入ったままだったのです。
西川さまのお姉さまからご相談を受けたときトラブルの予感を覚えましたが、西川さまの長年別居している配偶者とお子様は相続放棄をされたとのことで、安心しました。
その一方、当センターが手続きを進めていると、相続放棄しても奥様に企業年金を受け取る権利があるとわかりました。奥様に連絡すると「1円ももらう気はない。それよりも相続放棄したのであるから煩わせないでほしい。」とのお返事でした。
何百万円を受け取る方が未確定のまま宙に浮いた状態で、手続きを終了せえざるを得ないとも覚悟しました。その後、何とか奥様に取得して頂けることになりました。
さらに本件では相続財産が多く、相続税の支払い義務が発生しました。被相続人の配偶者の方にも、企業年金を受け取っていただいたので、相続税を一部負担いただきました。「相続放棄はすべてを放棄するものではない。」よって、遺言などで残される方の事を考えた死の準備が大切だ、このことを実感する手続でした。
現在は、西川さまのお姉さまから遺言書作成の依頼をいただいています。お姉さまは未婚で、今お亡くなりになると本件の被相続人の配偶者の子(お姉さまからすると甥)が相続人になります。お姉さまの希望により、この甥には相続させないという遺言書を作成しています。
相続手続支援センター兵庫についてもっと知りたい方へ
・相続手続支援センターのサポート内容
・費用について(他との料金比較はこちらからご確認できます)
・利用者の声
最後に
代表の米田貴虎(よねだたかとら)です。
ほぼ同じような名前の「相続○○○○○」という数多く存在するWEBの中から、このページにたどり着いてくださりありがとうございます。
このホームページを作ってから、24年間で同じようなページがどんどん増えてきました。
ここまで読んでもらって、申し上げにくいことですが、お伝えします。
ネットの情報を参考にするのは役に立ちますが、本当の解決にはつながりません。
上手に無料相談を利用してみてください。それが一番早い解決に繋がります。
それでは、ご連絡をお待ちしております。
「本当にこれでよいのか」「うちの場合はどうなのか」
こう思われる方も、お気軽にお問合せください。
相談は無料で行っています。
無料相談を通じて信頼していただき、その結果としてお手続をご依頼頂ければ幸いです。
しかし、実際にはアドバイスだけで終わる方も少なくありません。
私達は、それでも構わないと考えています。
「相続手続支援センター兵庫」という存在を知っていただくことが、とても大事だと思うからです。
お一人で悩まずに、お問合せだけでもされてみてはいかがでしょうか。
と、いくら申しましても、「自分で自分達のことを言っているのだから・・・」と思われる方もいるかもしれません。
それでも、相続手続支援センター兵庫の思いをお伝えしないよりも、
お伝えした方がいいと思い、書かせていただきました。