【相続事例集】相続人が自分以外にもう1人

お父様の相続で相談に来られたAさんご夫婦。Aさんが2歳の頃に両親が離婚しており父子家庭で育ち、相続人はAさんお1人。

以前、叔母(父の姉)から両親が結婚する際、母にAさんより7歳上の連れ子がいたことは聞いていたのですが、今回は父の相続なので関係ないと思っておられました。

戸籍を確認したところ、その連れ子は婚姻前に父が認知しているBさんだったことが分かりました。認知しているので、当然Bさんも相続人になります。

調査の結果、現在Bさんは県外で暮らしていることが分かりました。Aさんから手紙を送り父の相続のことを連絡しました。数日後、Bさんから連絡がありました。

Aさん側とすれば病気がちな父の面倒をずっと1人で看てきたのだからBさんには財産の4分の1くらいでいいだろうという考えでした。

一方、Bさん側は疎遠になっていたとはいえ、自分にも相続分があるのだから法定相続分は欲しいという主張で、協議がなかなかまとまらず、かなりもめたようですが双方が歩み寄る結果で終結しました。

父が生前、「すべての財産をAさんに相続させるという遺言書を作成していたら、もめることなく手続きが出来たのに」とAさんは何度もおっしゃっていました。

残される遺族のためにも、遺言書作成をお勧めします。

 

相続手続支援センター兵庫についてもっと知りたい方へ

相続手続支援センターのサポート内容
費用について(他との料金比較はこちらからご確認できます)
利用者の声

最後に

代表の米田貴虎(よねだたかとら)です。

ほぼ同じような名前の「相続○○○○○」という数多く存在するWEBの中から、このページにたどり着いてくださりありがとうございます。

このホームページを作ってから、24年間で同じようなページがどんどん増えてきました。

ここまで読んでもらって、申し上げにくいことですが、お伝えします。
ネットの情報を参考にするのは役に立ちますが、本当の解決にはつながりません。

上手に無料相談を利用してみてください。それが一番早い解決に繋がります。
それでは、ご連絡をお待ちしております。

 

 

 

「本当にこれでよいのか」「うちの場合はどうなのか」
こう思われる方も、お気軽にお問合せください。
相談は無料で行っています。

無料相談を通じて信頼していただき、その結果としてお手続をご依頼頂ければ幸いです。
しかし、実際にはアドバイスだけで終わる方も少なくありません。
私達は、それでも構わないと考えています。
「相続手続支援センター兵庫」という存在を知っていただくことが、とても大事だと思うからです。
お一人で悩まずに、お問合せだけでもされてみてはいかがでしょうか。
と、いくら申しましても、「自分で自分達のことを言っているのだから・・・」と思われる方もいるかもしれません。
それでも、相続手続支援センター兵庫の思いをお伝えしないよりも、
お伝えした方がいいと思い、書かせていただきました。