国税 訪問税務調査再開へ ~コロナで4月から中止~
全国の税務署や国税局が、4月から中止していた新規の訪問税務調査を再開させる。 9月23日から電話で調査を受けてもらえるかの確認をして、10月から再開する見通し。 一方、調査は屋内で長時間実施することが多く、高齢の納税者が…
神戸・兵庫での相続相談なら相続手続支援センター兵庫まで
全国の税務署や国税局が、4月から中止していた新規の訪問税務調査を再開させる。 9月23日から電話で調査を受けてもらえるかの確認をして、10月から再開する見通し。 一方、調査は屋内で長時間実施することが多く、高齢の納税者が…
相続税調査が例年8月ごろから年末にかけて本格化する。今年は新型コロナ感染拡大の影響で調査官が納税者の自宅に訪れる「実地調査」はやりにくい状況だ。 しかし、当局が「簡易な接触」と呼ぶ下記の3つの方法が、例年より多く使われて…
みずほ銀行は2021年1月18日以降に普通口座や定期口座を開く人を対象に、紙の預金通帳を発行する場合に1000円(消費税別)の手数料を徴収する。 70歳以上の人からは取らず、既存の口座にも適用しない。 手数料のかからない…
信託の仕組みを活用し、個人や企業に代わって所有林の樹木を管理する「森林信託」と呼ばれる国内初のサービスが、8月1日、岡山県で始まった。 最新の測量技術やITを活用した「スマート林業」を取り入れ、収益を生む森林に変える。過…
交通事故に遭わなければ将来得られたはずの「逸失利益」の賠償方法が争われた訴訟の上告審判決が9日、最高裁であり、一般的な一括払いだけでなく、月1回など定期的な支払いも認められるとの判断を示した。 定期払い期間中に被害者が亡…
相続税や贈与税の算定基準となる2020年分の路線価(1月1日時点)が公表され、全国平均が5年連続で上昇した。 上昇で税負担は増すことになるが、新型コロナウイルスの影響で不動産取引は停滞している。土地を売って納税資金を確保…
コロナ禍は故人との別れも変えようとしている。 公益社(大阪市)が導入したオンライン葬儀は、スマートフォンなどで葬儀の様子を撮影して「Zoom」などのWEB会議システムで生中継する。カメラを故人に近づけ、遠方の親族が画面上…
認知症患者の預金を家族が引き出しやすくなるよう、全国銀行協会は3月中にも各銀行に通達をだす。戸籍抄本などで家族関係が証明され、施設や医療機関の請求書で使途が確認できれば口座からお金を引き出せるよう業界統一の対応を促す。 …
政府は10日、民事裁判手続きの全面的なオンライン化などを盛り込んだ民亊司法制度改革の最終案をまとめた。 まず訴訟の代理人弁護士に裁判関係書類のオンラインでの提出を義務付け、最終的には口頭弁論や記録閲覧などのIT(情報技術…
アパートなど賃貸住宅を一括で借り上げ、入居者にまた貸しする「サブリース」に初めて法規制がかかる。 物件の所有者と事業者の間で家賃保証をめぐる問題が頻繁に発生したからだ。 サブリースは一般的事業者が入居者の募集から建物の維…