マイナンバー、給付金や相続に ~口座と連携、手続き円滑に~
デジタル庁の設置などを盛り込んだデジタル改革関連法案の審議が今の国会で進んでいる。5月に可決・成立する公算が大きく、個人がマイナンバーを利用すると公的給付の受け取りや相続の手続きが円滑になる制度が新設される予定だ。 20…
神戸・兵庫での相続相談なら相続手続支援センター兵庫まで
デジタル庁の設置などを盛り込んだデジタル改革関連法案の審議が今の国会で進んでいる。5月に可決・成立する公算が大きく、個人がマイナンバーを利用すると公的給付の受け取りや相続の手続きが円滑になる制度が新設される予定だ。 20…
婚姻に準じた「事実婚」が、同性カップルで成立するかが争点だった損害賠償請求訴訟で、最高裁は19日までに、同性カップルでも法的保護の対象だと判断した一、二審判決を是認し、賠償を命じられた被告側の上告を退ける決定をした。 一…
メガバンクだけではなく、地方銀行が来店時の予約サービスを相次いで導入している。事前に相談内容を確かめてきめ細かい提案ができ、顧客の滞在時間が短くなることで新型コロナウイルスの感染防止対策にもなる。 事前に相談内容をつかむ…
独り身の高齢者の身元保証代行を巡る訴訟で、業務契約の不透明さを断じる判決が相次いでいる。 「死亡後は代行者に全財産を譲る」といった契約や、認知症の人を相手に5分の面談で交わす契約など・・・。 身寄りのない高齢者が介護施設…
江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜。そんな誰もが知る歴史上の人物も今、現在的な課題に直面している。「男系断絶」による墓の行く末だ。 民法は墓などの「祭祀(さいし)財産」を「慣習に従って祖先の祭祀を主宰すべき者が承…
政府は今春から、企業が給与を銀行口座を介さずに支払えるようにする。従業員のスマートフォンの決済アプリなどに振り込む方式を認める。 ソニー生命保険は、2月24日から、死亡保険金の請求手続きをオンライン化し、即日で完結できる…
政府が「所有者不明土地」対策を本格化させている。相続登記の義務化が成立すれば2023年度から順次施行するとみられる。特に知っておきたい点は3つある。 1つ目は、土地・建物の相続登記の義務化。現在は任意で申請期限もないが、…
政府は今春から、企業が給与を銀行口座を介さずに支払えるようにする。従業員のスマートフォンの決済アプリなどに振り込む方式を認める。 利用者は銀行からお金を引き出す手間がなくなる。利用者が銀行口座と好きな方を使える選択の余地…
あおぞら銀行は2月から、新規口座の開設で紙の通帳の発行をやめる(紙の通帳を持っている人はこれまで通り利用を続けたり、更新したりできるようにする)。紙でやりとりするコストや事務負担を軽くし、資産運用相談などニーズの見込める…
新型コロナウイルス禍で事業の休止などを余儀なくされ、個人や法人の寄付額も減っているため、運営難に苦しむNPOが増えている。 そんなNPOなどの支援策として活用されているのが休眠預金だ。銀行などの金融機関の口座で10年以上…