【相続事例集】韓国戸籍の収集から繋がったご縁

田中勲さん(仮名)は、家庭裁判所の調停委員です。相談に来られた時は、既にご自分で集めた亡きお父様の戸籍と、ご自分で作成した財産目録をファイルにしてお持ちになりました。そして私に、その戸籍や財産目録を見せてくださいました。

その整理されたファイルからも、さすが調停委員と思わせるような勲さんの几帳面な性格が垣間見えました。

一見、私共がお手伝いしなくても、ご自分で手続きができるのではないかと思いましたが、勲さんは手続きに行き詰まり困り果てて当社にご相談に来られたというのです。

お話を聞いてみると、亡くなられたお父様の田中一郎(仮名)さんは、1922年(大正11年)3月7日に韓国人の両親の元に生まれました。その後も韓国で暮らしていましたが、1957年(昭和32年)に日本に帰化していました。

勲さんは、一郎さんが韓国で暮らしていた頃の住所や地名を記載したメモを見ながら、「帰化後の戸籍は全て集めることができたが、帰化前の韓国戸籍をどうやって集めたらよいかわからない。」と途方に暮れた様子でした。

私は早速、韓国戸籍に精通している行政書士に問い合わせ、すぐさま勲さんに、収集方法、収集期間、及びそれにかかる費用のご説明をしたところ、当初は韓国戸籍収集のみのご依頼予定でしたが、戸籍の収集を含め、預貯金解約、不動産の名義変更、保険解約などの相続手続き全般についてのご依頼を受けることになりました。

被相続人が祖国解放※(1945年8月15日)前に生れている人は、被相続人の戸籍が韓国の本籍地の役場にある可能性が高いです。なぜなら、韓国で生まれている場合には当然戸籍にその出生の事実が記録されていますし、日本で生まれていても韓国の役所にその事実が通知され記載されているからです。

一方、被相続人が祖国解放後に生れている人で朝鮮表示※の場合には、韓国の本籍地に戸籍が無い可能性が高いです。(参照 在日コリアンくらしの法律Q&A 在日本朝鮮人人権協会 日本加除出版株式会社)

※祖国解放:第二次世界大戦で日本が敗戦したことにより朝鮮半島は解放された。

※朝鮮表示:1947年に制定されたポツダム命令の一つである外国人登録令が施行されたことにより、日本に住んでいながら韓国戸籍に記載されている人は、日本国籍を持ちながら国籍等の欄に出身地である「朝鮮」という記載がなされた。

ご相談者のお父様一郎さんは、祖国解放前に生れているため、韓国の本籍地の役場に問い合わせることにしました。以下の文は戸籍の収集を依頼した行政書士からの報告です。

「韓国の本籍地の役場への問い合わせにあたり、まずは法務省の入国管理局から外国人登録原票の写しの交付を受け、一郎さんは1957年(昭和32年)11月16日に帰化していることが確認されました。その書類を元に、韓国領事館を通じ韓国戸籍の請求をしたところ、戸籍(除籍謄本)及び家族関係登録簿は本国に存在しないことを証明致します。と記載した事実証明書が韓国領事館から送られてきました。

何故、韓国戸籍が存在しないのかというと、当時一郎さんが住んでいた地名が市町村合併などで現在は存在せず、また管轄の役場も消滅してしまっているからです。消滅の原因は定かではないですが、朝鮮戦争で焼失した可能性も大きいです。」

今回は、韓国戸籍の収集ができず、戸籍の繋がりが途切れてしまいました。このような場合でも、法定相続人全員の印鑑証明書を添付した「他に相続人がいないことの申述書」を添付することにより、無事、預金解約や不動産の名義変更等、ご依頼された相続手続きの全てを終える事がでました。このことを勲さんにご報告したところ、大変喜ばれ感謝してくださいました。

今回のケースで、私は次の2点について再認識をしました。
(1)依頼者が困っていることの解決方法を具体的に提示したことにより、「ここに頼みたい」と思ってもらえたこと。
(2)韓国の相続に詳しいなど、得意とする分野を持っている士業とのネットワークを、常に広げておくことが大切であること。

自分たちの持っているネットワークを駆使し、相談者に寄り添いながら、相談者ができないことや困っていることを一つ一つ丁寧に解決してこそ、相続手続きの専門家と言えるのではないかと改めて感じました。

 

相続手続支援センター兵庫についてもっと知りたい方へ

相続手続支援センターのサポート内容
費用について(他との料金比較はこちらからご確認できます)
利用者の声

最後に

代表の米田貴虎(よねだたかとら)です。

ほぼ同じような名前の「相続○○○○○」という数多く存在するWEBの中から、このページにたどり着いてくださりありがとうございます。

このホームページを作ってから、23年間で同じようなページがどんどん増えてきました。

ここまで読んでもらって、申し上げにくいことですが、お伝えします。
ネットの情報を参考にするのは役に立ちますが、本当の解決にはつながりません。

上手に無料相談を利用してみてください。それが一番早い解決に繋がります。
それでは、ご連絡をお待ちしております。

 

 

 

「本当にこれでよいのか」「うちの場合はどうなのか」
こう思われる方も、お気軽にお問合せください。
相談は無料で行っています。

無料相談を通じて信頼していただき、その結果としてお手続をご依頼頂ければ幸いです。
しかし、実際にはアドバイスだけで終わる方も少なくありません。
私達は、それでも構わないと考えています。
「相続手続支援センター兵庫」という存在を知っていただくことが、とても大事だと思うからです。
お一人で悩まずに、お問合せだけでもされてみてはいかがでしょうか。
と、いくら申しましても、「自分で自分達のことを言っているのだから・・・」と思われる方もいるかもしれません。
それでも、相続手続支援センター兵庫の思いをお伝えしないよりも、
お伝えした方がいいと思い、書かせていただきました。